QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」
オーナーへメッセージ

2014年11月07日

読書の秋を満喫!図書館利用者のみなさんのおすすめ本展示

11月9日まで、
山形市立図書館本館の2階で
「私のおすすめの本」を展示しています。

図書館広報紙「としょかんKids」で小学生のみなさん等が紹介してくれたおすすめ本や、
小荷駄のみどりから出版文化賞受賞作品、
図書館ボランティアのみなさんのおすすめ本などが
展示されています。

その中から、注目コーナーをピックアップしてみます。

■こちらは「くもの絵本」を集めたコーナー。
とても凝っています! 楽しくて、ワクワクしながら見ました。

読書の秋を満喫!図書館利用者のみなさんのおすすめ本展示


■こちらは「ねこの絵本」にこだわって紹介してくださった方のコーナー。
かわいいねこが沢山です。

読書の秋を満喫!図書館利用者のみなさんのおすすめ本展示


■翻訳者柴田元幸さんにフォーカスを当てて、紹介した方もいます。
「笑いと脱線と旋律の甘美な物語についてこられるか?!」なんて紹介されると、ちょっと縁遠い海外の文学も、思わず手を伸ばしてみたくなります。
きっと紹介してくださった方は本好きなんだろうな、とも思ったり・・・。

読書の秋を満喫!図書館利用者のみなさんのおすすめ本展示


■大切な一冊「プラテーロとぼく」を、すてきに見せて下さった方も。
愛着の強さが伝わってくるディスプレイでした。

読書の秋を満喫!図書館利用者のみなさんのおすすめ本展示



まだまだ見ごたえのある紹介が沢山あります。
期間は終盤ですが、ぜひのぞいてみてください。


読書の秋を満喫!図書館利用者のみなさんのおすすめ本展示


同じカテゴリー(「小荷駄のみどりから…」ご案内)の記事画像
「えんがわ文庫」からのお知らせ
図書館の玄関でボランティアの紹介展示がはじまりました
私のおすすめ本の展示が行われています
『ひだまりの会』がブログを開設しました!
第100回全国図書館大会で感謝状をいただきました!
お年寄りと共に楽しむ“ひだまりの会”
同じカテゴリー(「小荷駄のみどりから…」ご案内)の記事
 「えんがわ文庫」からのお知らせ (2023-06-29 10:18)
 図書館の玄関でボランティアの紹介展示がはじまりました (2017-03-21 16:25)
 私のおすすめ本の展示が行われています (2015-11-02 20:27)
 『ひだまりの会』がブログを開設しました! (2015-06-30 18:43)
 第100回全国図書館大会で感謝状をいただきました! (2014-11-09 19:42)
 お年寄りと共に楽しむ“ひだまりの会” (2014-06-17 12:04)

Posted by 図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 at 12:00│Comments(0)「小荷駄のみどりから…」ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。