QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年06月30日

『ひだまりの会』がブログを開設しました!


私たち「小荷駄のみどりから・・・」の活動グループのひとつ、老人施設等でお年寄りと共に楽しむ『ひだまりの会』が、独自のブログを開設しました!

こちらで詳しい活動の様子や会員のナマの声をご覧いただけます。
http://blog.livedoor.jp/hidamaritya59 


『ひだまりの会』は、「お子さん向けの読み聞かせの会はたくさんあるけれど、図書館に来ることができないお年寄りにも本を紹介したいね」という会話から誕生した読み聞かせグループ。毎月、高齢者のみなさんが利用されている施設を訪問し、「会員それぞれが自分にできる事をしよう!」という趣旨で、それぞれが得意とする、絵本の読み聞かせ、紙芝居、ゲーム、歌などをお届けしています。
 
調子がよい時ばかりではない高齢者のみなさんが、ハーモニカに合わせて、懐かしい歌を元気に歌う姿に接すると、メンバーの方が感動してしまいますとの事。高齢者のみなさんの明るい笑顔に触れる事で、元気をいただいているようです!

『ひだまりの会』では、現在一緒に活動してくださるメンバーを募集しています。
先ほどご紹介したブログで詳しい活動をご覧になれますので、ぜひそちらを一度のぞいてみてください。

『ひだまりの会』の主な活動スケジュール 
●施設訪問 毎月第1火曜日・第1水曜日 午後に40分程度/他に偶数月や不定期の訪問あり
●定例会  毎月第一木曜日 午後2時~ 山形市立図書館にて


  


Posted by 図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 at 18:43Comments(0)「小荷駄のみどりから…」ご案内

2015年06月02日

こにだブックトークを開催します


お気に入りの本を紹介しあう、
こにだブックトークを6月に開催します。


梅雨は、うちでの読書が楽しめる季節でもあります!
本の話をしゃべったり、聞いたりする時間を一緒に楽しみませんか?

話を聞くだけの参加も大歓迎です。

日時:2015年6月28日(日) 午前10時30分~正午
場所:山形市立図書館本館・2階講座室

     山形市小荷駄7-12

参加費:無料 
人数:10名前後(本の紹介者)+聞くだけ参加者
申し込み先:山形市立図書館カウンターまたは☎624-0822
      Email:konidanomidorikara@gmail.com
      →お名前と本の紹介の有無をお知らせください


◆ブックトークって?
自分のお気に入り本をお互いに紹介しあいます。
本についてのおしゃべりを楽しむ会です。
お薦め本は1冊でも2-3冊でもOKです。
山形市立図書館で借りることができる本やお手持ちの中から、お薦めを教えてください!
また、本の紹介はせずに聞くだけという方のご参加も大歓迎です。

◆どのように会を進めるのですか?
ひとり5分前後で、お薦め本を紹介していただきます(ex.本と出会った経緯、簡単な内容、いいな思った点等)。その後、質問、感想等をやりとりします。


前回の様子もブログで紹介しています。
左のメニューから「こにだブックトーク」を選択し、ご覧ください!

  


Posted by 図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 at 20:41Comments(0)イベントのお知らせ