QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年10月31日

多賀城と仙台の図書館へ視察旅行に行ってきました!


山形市立図書館ボランティア“小荷駄のみどりから・・・”では、会員の親睦と勉強を兼ねて、1年に1度、近県や県内の公共図書館等を訪ねる日帰り視察旅行を行っています。

今年は10月21日(金)に、オープンして半年という話題の多賀城市立図書館と、ユニークな建築で知られる仙台メディアテークに入っている仙台市民図書館の2館を訪ねました。
参加者は会員16名+市立図書館職員1名の総勢17名でした。

多賀城市立図書館は、民間のCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が指定管理者の図書館。当日も、蔦谷書店の制服を着たスタッフの方に館内を案内していただきました。


コンセプトは「市民の家」。階層毎に「1階:リビング」「2階:書斎」「3階:勉強部屋」と機能を分けているそうです。
1階は入ってすぐに、居心地のよさそうなリビングチェアや観葉植物の空間が広がり、思わずそのコンセプトに納得しました。静かに聞えてくる音楽もリラックスを誘います。


空間はいくつかのコーナーに区切られており、ちょっととしたワークショップの会場にもなるそうです(こんな場所で読書会をしてみたい!!)
1階にはよみきかせスペースもあり、壁画は荒井良二さんがペインティングしています。とても明るく楽しい雰囲気でした。


3階には展示コーナーがあり、この日は市民の方の写真作品が展示されていました。



全館の各所にいろんなタイプの椅子とテーブルがあって、毎日通ってお気に入りの場所を見つけたくなるような空間でした。


10進法ではない棚構成ということで、いつも自分がよく借りているジャンルの本はどこかしら?と探す会員もいたようです。今回は時間が限られていましたが、もっと時間をかけて、こうした新しい図書館システムの使い勝手を試してみたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仙台市民図書館は仙台市立図書館の基幹館。せんだいメディアテークの2-4階にあります。



図書館職員の方に、仙台市立図書館の概要やボランティア活動についてお話をうかがいました。
仙台市立図書館は7つの館が並立して機能しており、一部は指定管理者に委託をされているとのこと。また、その業者も館毎で異なるというような話を聞き、ビックリしました。ボランティアの養成講座やイベントも館単位で積極的に行っているようでした。仙台市は人口が多く、規模の大きさの違いを実感しました。



お話によると、読み聞かせや本の返架・修理でボランティアをされている方は多数おられるようですが、私たちのように各グループをつなぐ機構にはなっていないとのこと。自分たちの活動のユニークさを改めて実感し、こちらについては、活動への自信をちょっぴり深めました。

館内は、平日午後でも沢山の利用者の方がおり、大変なにぎわいぶり。
棚では「3.11震災文庫」が特に目を引きました。当時の新聞も大切に保管されています。



今回は、途中で宮城県美術館にも立ち寄りました。
常設展のほか、ポーラ美術館コレクション展も行われており、思い思いに芸術の秋に浸るひと時を楽しみました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

多賀城市立図書館のみなさま、仙台市民図書館のみなさま、この度は貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。大変勉強になりました。深く感謝を申し上げます。

来年は、開館ラッシュの山形県内各地の図書館を巡りたいと思います。  


Posted by 図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」 at 15:54Comments(0)活動報告